-
-
【知ってるとかっこいい!】付加疑問文の答え方とイントネーション
2021/7/18
この記事は 英語の付加疑問文とは?その答え方がよくわからない… という方へ向けて書いた記事です。 こんな方におすすめ 「付加疑問文っていつ、どうやって使うの?」 「付加疑問文で聞かれた時、どうやって答 ...
-
-
【英会話で必須の知識】中学英語の不規則動詞一覧pdf(音声&ダウンロード可)
2022/1/29
英語を学ぶ、英語を話す上で避けては通れない「 不規則動詞の活用形」 go- went- gone..., see- saw-seen... なんて学生時代に覚えさせられませんでしたか? ...
-
-
【英語初級向け】英語が楽に話せるようになる秘訣は「コロケーション」!
2021/5/21
この記事は、英語を話す時ぴったりの言葉が見つからず、いつも頭が真っ白になっちゃう…という英語初級レベルの方のための記事です。 こんなお悩みはありませんか? 英語で話す時、うまく言葉が見つからなくて、頭 ...
-
-
【まとめ:コピペで使える】英語で「おめでとう!」「お悔やみ申し上げます」失敗できない冠婚葬祭で使える表現
2022/11/23
外国人の友達から結婚の報告。「結婚おめでとう!…あれ、英語で何ていうんだっけ?」 Facebookで友達のお父さん逝去の書き込みを発見。「お悔やみ申し上げますって声をかけてあげたいけど、こんな時英語で ...
-
-
色々あるけど結局英語を話せるようになるには何したらいいの?【初級から中上級レベルの方向け】
2021/5/26
この記事は 「英語が話せるようになりたいと長年思い続けている」 「もう正直、何から手を付けていいのか分からない…」という英語初級レベル〜中上級レベルの方のために、レベル別に学習のアドバイスをするために ...
-
-
getの使い方3選(get+形容詞、get+過去分詞、get+目的語+過去分詞)
2022/4/2
この記事は get+ 形容詞の使い方を知りたい…あ、いい記事見つけた。そう言えばたしかgetって受身の意味もあったよな! あれ?このページには載ってない。え〜また探さなきゃいけないの…面倒くさっ!! ...
-
【Happy News】絶望の中で見つけた希望溢れる地球の話‘The Year Earth Changed’
2022/11/23
【happy-news】コロナ禍絶望の中で見つけた希望溢れる地球の話です。
英語記事ですが、英語が苦手な方、初心者の方でも読めるようにオリジナルの翻訳と解説をつけています。
-
【Happy News】医者からは歩くことも話すこともできないだろうと言われた彼が…
2021/6/16
脳に障害を持って生まれ、医者からは将来歩くことも話すことも出来ないだろうと言われていたある男の子が大学から合格通知を受け取った話。
-
-
英文法 おすすめの覚え方 【make】「作る」以外にも使うんです
2021/7/18
make=作る、だけだと思ってたらもったいない!makeには他にも「〜製」「無理やり〜させる」(使役)「成功する」などなど、たーくさんの用法があってmakeだけでもかなりたくさんのことが言えるんです☆英語・英会話初心者の強い味方、makeの使い方の一部をご紹介します!
-
-
【英語の前置詞はイメージで使いましょう】(特にイラストに力入れてます)
2023/8/3
今回は、前置詞を見ていきましょう。
前置詞は「イメージ」で覚える!というのが一番です。前置詞のイメージを理解するのに
とってもいいサイトがありますので、そちらをご紹介します!
-
-
【間接疑問文はわかりやすい!】(中学英語レベルでも使える場面盛りだくさん)
2022/2/21
今回は、Do you know where ~? などのような形の疑問文を見ていきます。 これも会話で使いやすい形ですので是非、楽しみながらやってみてくださいね!
-
-
【可算名詞と不可算名詞の見分け方をお教えします】(知らないと大失敗します)
2022/2/21
今回は、英語(というか外国語)特有の「可算名詞/不可算名詞」について、さらっと見ていきます!
-
-
【形容詞と副詞の違い】(見分け方は日本語も英語もほぼ同じ。超簡単です。))
2022/2/21
今回は、形容詞と副詞、の基本的な使い方を確認してみましょう。形容詞や副詞を使うと、会話の内容により幅が出てきますよ!
-
-
【ありえない話=仮定法過去】(例文はおもしろいものばかりになります。)
2022/2/21
今回は仮定法、という英文法を見ていきます。これは、文字通り「もしも〜 仮定の話をするときの形」=話し手は「実現しないだろう」と思っている、ということです。
-
-
【excited/excitingの違いは結構大きい】(でも簡単です)
2022/2/21
今回は、形容詞(bored / boring, excited / exciting...)などを詳しく見ていきます!わかってそうで実はよくわかっていないこの2つの形の形容詞。形は似てるけど気をつけてないど意味は大きく変わってきます。でも大丈夫。これを見ればもう、間違えません!