英語は話せるようになりたいけど、出来れば費用は抑えたい。。。
色んな国の人と英語を使って実際に会話してみたい。。。
そう思っていませんか?
思いますよね。私だってそうです。
東京や大阪など大都市に住んでいたらまだしも、私のように日本のド田舎に住んでいたら、
そんな中で英語学習を続けるためのモチベーションの維持するのとっても大変。
せっかく学んだ知識を使う場がないのも辛いところ。
そんな人にとって、世界中にいる先生・生徒と勉強できるオンライン語学学校は神。
想像してみてください。
お家のリビングルームでお茶飲みながらトルコ人と一緒に勉強してる自分。
カフェでラテ飲みながら、アフリカの新興ビジネスの話を聞いて視野が広がっていく自分。
自分の会社や家族の話を聞いて、目の前のチリ人が爆笑している場面。
日本にいても、こんな留学生活みたいな時間が過ごせるんです。
言語の教授経験と資格を持ったネイティブ講師に習える。
しかも生徒は世界中から集まる。
そんな環境で毎日60分間みっちりクラスを取れば、会話力が向上するのは当然。
しかも頑張れば、レッスン料金の10%~25%キャッシュバックのチャンスもあるって、
(タイミングによっては50%~100%‼だってありえる😲)
コレ、日本の語学学校ではありえないですよね??
この記事では、日本ではまだ知名度が低いLingodaの概要、
実際に受講して感じたLingodaの良い所・イマイチな所、
そして私が感じるLingodaがおすすめな人・そうでない人の特徴、
をお伝えしていきます!
こんな人が書いています
目次
Lingodaとは?
Lingodaは、ドイツ・ベルリンに本社を置くオンライン語学学校です。
ところで、Lingodaの名前は日本ではほぼ聞かないですよね。
でも実は海外、特にヨーロッパでは結構有名なオンライン語学学校なんです。
「でもなんか海外の語学学校とか、いろいろテキトーそうでこわい。。。」
なんて不安も、ありますよね。
Lingodaは、ちゃんとしてます。笑
私、新しいものを試すのは大好きなのですが、試す前には、
石橋を叩いて、叩いて、、、叩き壊すくらいめちゃくちゃ調べるんです。
だから、
[st-kaiwa1r]ドイツ語0から勉強したいなぁ。[/st-kaiwa1]
と思ってた時に、たまたまYouTubeで外国人がLingodaをレビューしてるのを見つけた後も、

、、、とはならずまずは、ネットでめちゃくちゃ調べまくりました笑
結果Lingodaは、
海外の有名レビューサイトTrustpilotでも星4.4(3,122レビュー)
Googleレビューでも星4.4(848レビュー)
と、多くのレビューとかなり高評価を得ていたので、

ちょうどその時に参加生を募集していた、
成功したらレッスン料金100%キャッシュバック!Lingoda Marathonという3カ月集中コースに申し込みました。
(今は、2カ月集中のSuper Sprint/Sprintという名前に変更になっています)
ここで3カ月間毎日60分のクラスに参加し続け、レッスン料金全額キャッシュバックに成功しました。
注目!
興味ある方は是非今すぐ公式サイトをチェックしてみてください!
Lingoda Sprintの申し込み方法や、私が100%キャッシュバック成功した時に気をつけていたコツなどはこちら記事にまとめていますので、申し込む前にに是非読んでみてくださいね。
Lingoda はドイツ語、フランス語・スペイン語、そしてもちろん英語のクラスを提供しています。
英語は通常の英語クラスの他、ビジネス英語のクラスもあり。
講師は全てその言語のネイティブ(もしくはそれと同等の語学力を持つ人)で、
通常のクラスは、個人/グループを選べます。(グループと言っても最大5名までの小さなグループ)
1回60分、zoomを使った完全オンラインレッスンになります。
Lingodaのメリット
ではまず、私が実際に受講して感じたLingodaの良いところです。(ドイツ語だけど恐らく英語も同じような感じだと思います)
講師の質が高い
Lingodaは講師の質がとにかくいい。
底抜けに明るい先生、脇汗びっしょりになる厳しい先生、溶けそうな優しい先生などなど、キャラはそれぞれ違うけど、総じて講師のレベルは高いと感じました。
(私自身英語講師を13年以上やっていたので、講師を見る目はちょっと厳しいです。)
その中でも特にいいなと感じたのは、
間違えても、とんちんかんな回答でも、決して否定しない
そして質問上手で聞き上手な先生が多い!
生徒から上手く答えや意見を引き出す先生が多いので、授業が本当に楽しい!
だから、安心して発言できるし、安心して間違えられる。
これって、言語を学ぶ上ですごく重要なポイントですよね。
Lingodaの講師になるのは結構狭き門のようで、
・その言語のネイティブ(か、もしくは同等の言語力を持っている)
・言語力を表す公的な証明書を持っている
・2~3年以上の教師経験がある
などなど、結構厳しい条件があります。
もちろん、たまーにやる気なさそうな先生や、機嫌悪そうな先生がいた時もあったけど、そりゃ彼らも人間なので、そんな時もあるよな、と私はあまり気にしませんでした。
ただ、余りにも酷いようだったら、クラス後にコメントができるので、そこで苦情を書くもよし、直接学校側にクレーム上げるもよしです。
(匿名OK。クラスは最大5人しかいないけど笑 生徒がコメントを書けば講師からのコメントも見れるシステムです。)
レベル変更何度も可
Lingodaはレベルの変更が何度でも可能です。
変更する時は、アカウント画面My Profileからクリック2つ(3つかな?)でできちゃいます。
初めて受講する時にはA1レベル(初心者)から始めるといいです。(システムやクラス、講師の雰囲気に慣れるため)そして慣れてきたらもっと上のレベルのクラスに変更しましょう。
LingodaはCEFRという言語レベル参照枠に基づいてレベル分けをしています。
ある程度英語力があり、しっかりと自分のレベルを知りたい方はこちらからLingodaのPlacement Testを受けるといいですよ。
(但し、結構がっつりとしたテストなので軽く20分くらいはかかると思います。。。)
CEFR (Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessment:外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠)については、こちらの文部科学省のページが分かりやすいです。
参考までに、LingodaのB1レベルのレッスンの様子です。(動画はLingodaのホームページからお借りしました。)
小グループ(最大5人)
私はグループレッスンしか受けたことがないのですが、Lingodaのグループレッスンは最大5人。
生徒の人数が多すぎると自分の発言のチャンスが減るし、少なすぎるともう1時間ずーっと緊張しっぱなし、みたいになるので、5人くらいがちょうどいいのです。
グループレッスンだけど質問やテキストの音読など、発言の機会はたっくさん、あっという間に自分の番が回ってくるので、60分間結構忙しいです。
しかも5人満員になることってあまりなくて(時差の関係もあるかも)、なんなら私と先生だけの個人レッスンみたいになることも何度かあったくらいです笑
(現在は、クラスが3~5人、となっているみたいなのでマンツーマンにはならないかもですね)
教材が実践的
Lingodaは教材は、4技能全てを練習できるバランスのいい教材なんです。
4技能とは、Reading、Writing、Listening、Speakingのこと。1回分の教材にこれが全て練習できる内容になってます。
SNSや英語のニュースなど英語を「読む」場面って結構増えてませんか?「普段から使える英語」を習得するのにすごくありがたいですよね。
クラスの内容や参加した生徒のレベルによっては、最後まで終わらないこともありましたが、クラス予約をした段階で教材は見れるし、なんならダウンロードもできるので、予習復習がしやすいのもありがたいです。
教材費は、無料です。
(私は今でも、受講した全ての教材をダウンロードして持っています)
生徒が国際色豊か
私の中ではこれが一番のメリットだったかもしれません。
毎回参加する生徒が違うので(同じ時間帯なら何度か同じ人にも会いましたが)、毎回色んな国の英語やドイツ語が聞けたんです。
それぞれ国も母語も違うので
「へぇ、あなたの国ではそうなの⁉」
「私の母語ではこんな表現をします」

とワクワクすることがよくありました。
参加する生徒や先生の国籍は、時間帯によります。
スケジュールに余裕がある時はレッスンの時間帯を敢えて変えたりして、今まで会ったことのない国の人と一緒にならないかなぁ、なんて楽しみにしたりしてました。
色んな国の訛りの英語を聞くということは、これから世界中の人達とコミュニケーションを取る前のいい予行演習になるということです。
予約が取りやすい(24時間可)
Lingodaは24時間クラス予約ができます。
しかも先生が世界中色んな地域に住んでいるので、どの時間帯でも予約を取りやすい、というのも良い所です。
日本で有名な他の語学学校だと、24時間予約可能であってもある時間帯は予約が取りにくい、とか、そもそも24時間予約可ではない、というところも多いですが、Lingodaはそんなことありません。
私は90日間、1日も休まずクラスを取り続けましたが「予約が取りにくい」と感じたことは一度もありませんでした。(ただ私は在宅ワーカーなので、時間に融通が利いたというのもありますが)
Lingodaのデメリット
次にLingodaを受講していて感じたイマイチな点です。
費用がちょっと高め
Lingoda Super Sprint | Lingoda Sprint | Lingoda Group | NativeCamp | Cambly | レアジョブ英会話 | |
1回のレッスン時間 |
60分 | 60分 | 60分 | 25分 | 60分 | 25分 |
受講期間(コース) | 2カ月 | 2カ月 | 1カ月~ | 1カ月~ | 1カ月~ | 1カ月~ |
1カ月当たりのレッスン回数 (1レッスン60分で換算) |
30回 | 15回 | 40回 | 無制限 | 30回 | 12.5回 |
料金合計 | ¥74,774(€580) | ¥43,833(€340) | ¥41,250(€320) | ¥16,280 | ¥48,016 | ¥6,380 |
1レッスン当りの料金 (1レッスン60分で換算) |
¥1,245(€9.6) | ¥1,460(€11.33) | ¥1,031(€8) | ¥1,300 | ¥533 | ¥495 |
備考・条件 |
ネイティブ講師 100%出席で全額返金付き!! |
ネイティブ講師 100%出席で半額返金付き! |
ネイティブ講師 |
「ネイティブ受け放題プラン」 +1日何度でも受講可 |
ネイティブ講師 |
フィリピン人もしくは 日本人講師 |
(1ユーロ=128円換算)
価格だけで他のスクールのネイティブレッスンと比べると、多少割高な印象です。
しかもLingodaは少人数とはいえグループレッスンの価格ですから。
これがPrivate(個人レッスン)となると、更に価格は上がります。
価格だけで学校を選びたい方には、おすすめできないですね。
ただ、運よくSuper SprintやSprintを受講し、成功するすることができれば、レッスン料金の全額もしくは半額が返金される、というチャンスもあります
少しでも興味ある方は是非今すぐ↓から公式サイトをチェックしてみてください!
レッスン料金100%返金のチャンス!Lingoda Sprintをチェックしてみる
キャンセルポリシー厳しめ
Lingodaでももちろん、予約したクラスを変更したりキャンセルしたりすることができます。が、そのルールは他のオンライン英会話学校に比べると厳しめ、だと思います。
Lingodaでペナルティなくキャンセルや変更ができるのは
「予約しているクラス開始の7日前」までです。
7日を切って予約変更やキャンセルすると、そのレッスンは無効、となってしまいます。
日程の迫った予約をキャンセル、変更する時にはちょっと慎重になる必要があります。(詳しくは公式ホームページで確認してしてみてください)
これはSuper SprintやSprintに挑戦する時に、特に注意しなければならないところです。
クラスが60分より短く(長く)なる場合アリ
講師によっては、前のクラスが長引いたのでスタートが遅くなったり、逆に盛り上がり過ぎてクラスが長引くこともあります。
言うても数分~10分以内くらいのものですが、受講する際はちょっと時間の余裕を見ておいた方が安心です。
もちろん60分過ぎたら退室してもOKなので、講師に一言言って退出しましょう。
因みにSprintやSuper Sprintに挑戦するなら、生徒は1分の遅刻も許されませんので(厳しい!)、私たちは時間通りに出席しましょう。
同じ講師を選ぶことが難しい
Lingodaには講師がたくさんいる&講師自身の予定もあるため、たとえ気に入る講師を見つけても、なかなか同じ講師を予約することができません。
特に人気講師はすぐに席が埋まってしまいます。
いっそのこと、色んな講師に会おう!と腹をくくるのもひとつです。
もしくはスケジュールに余裕があれば、その講師のレッスンに自分の予定を合わせる、というのもアリですね。
以上が、実際にLingodaを体験してみた私の感想です。
最後に、Super Sprint達成者の私が思う「Lingodaがおすすめな人」「Lingodaがおすすめではない人」を挙げてみます。
こんな人は、Lingodaおすすめ!
Lingodaをおすすめする人の特徴
- 中学レベルの文法と単語力がある人
- 英語オンリーの教材&環境OKの人
- 間違いを気にせずに発言できる人
- 絶対英会話をうまくなってやる!と決心してる人
- 予習・復習できる人
- 他国の文化や宗教、言語に興味のある人
このような要素をお持ちであれば、Lingodaはあなたにとって間違いなく素晴らしい体験や知識を得ることができるスクールになるでしょう。
こういう人は、Lingodaやめておいた方がいいかも
逆に、こういう方にはおすすめしません。
Lingodaをおすすめしない人の特徴
- 常に受け身姿勢の人
- 間違うことが怖くて発言できない人
- 予習・復習ができない人
- 多様性NGな人
- 不測の事態NG人
- 疑問を積極的に解決しようとしない人
こういった方は残念ながらLingodaは向かないと思います。
世界中色んな国の人と会えるのが、Lingodaの魅力のひとつでもあります。
多様性が受け入れられない人は、イライラしたりクラスが辛くなるでしょう。
また、疑問があればまずは自分で調べる、もしくはchatやメールで問い合わせる、自分の納得いかないことはスクールに主張する、など自分から積極的に動かなければならない場面も必ず出てきます。
Lingodaはドイツの会社です。つまり「お客様は神様」なんて概念はありません。
日本の学校の超絶丁寧なサービスを想像していると痛い目を見ます。
「自分はお金を払ってるんだから」という姿勢は通用しません。
生徒も先生も学校も同等、という考え方が合わない方は、
Lingoda、というか海外の語学学校は向かないと思います。
ただ、いづれは海外で活躍してみたい、外国に住んでみたい、と考えている人にとってはLingodaはいい勉強、いい練習の場となると思いますよ!
で、Lingodaって結局どうなの?
結論から言うと、Lingoda、すごくおすすめです。
語学を学ぶだけでなく、その言語を使って様々な国の人とコミュニケーションが取れる!という経験が毎日のようにできるからです。
これ、モチベーションあがりますよ⤴。
もちろん上手く出来なさすぎて落ち込むことも多々あると思いますが、その悔しい気持ちさえも
「次は出来るようになってやる!」
というモチベーションに繋がります。
✅お家のリビングルームでお茶飲みながらトルコ人と一緒に勉強してみませんか。
✅カフェでラテ飲みながら、アフリカの新興ビジネスの話を聞いて視野が広がっていく感じを味わってみませんか。
✅自分の会社や家族の話で、目の前のチリ人を爆笑させてみませんか。
ちょっとでもLingodaが気になる方は、このまますぐに公式ホームページをチェックしてみてください。もしかしたらお得なキャンペーンをやっているかもしれませんよ!
Super Sprint/Sprintの参加者を募集しているようですね!少しでも興味が沸いた方は、とりあえず今すぐLingodaのSprintのページに飛んで自分の目で確かめてみてください!なんたって、成功したら全額(半額)返ってくるし、もし失敗しても、レベルの高いレッスンであなたの英語力は間違いなく上がっていますから、失うものは何もないですよ。(ってかむしろ、得るモノしかない…)↓↓↓
また、公式ページから無料メルマガに登録しておくと、Sprintなどのお得なキャンペーンの案内や初回レッスンの割引などを受け取ることができるのでお得ですよ♪
以上、今回はドイツのオンライン語学学校Lingodaをご紹介しました。
この記事が、あなたの快適な英語学習ライフのお手伝いに、少しでもなれていたら嬉しいです。