英会話力伸ばす 英語

【知ってるとかっこいい!】付加疑問文の答え方とイントネーション

この記事は

英語の付加疑問文とは?その答え方がよくわからない…

という方へ向けて書いた記事です。

こんな方におすすめ

  • 「付加疑問文っていつ、どうやって使うの?」
  • 「付加疑問文で聞かれた時、どうやって答えるのが正解?」
  • 「付加疑問文って、イントネーションによって意味変わるってホント?」
付加疑問文ってなんか聞いたことあるけど、イマイチよくわかんない…
付加疑問文は会話ですごくよく使うし、使えると英語がこなれてかっこよくなりますよ!

 

こんな人が書いています

独学留学ナシで英検1級と通訳案内士に合格。これまで18歳から69歳まで述べ300人以上の初心者〜中上級者に英語を教えてきた講師歴13+年の英語講師Katzです。

そもそも付加疑問とは?

付加疑問文とは

「ちょっとしたモノ」を文の最後にくっつけて「〜(だ)よね?」

① 相手に同意を求めたり(語尾下がる↘)

② 相手に質問をしたり(語尾上がる↗)

④ 相手をお誘いしたり(語尾上がる↗)

できる文のことです。

答え方は例文で、イントネーションは音声で、それぞれ説明していきますね!

 

付加疑問文の作り方

付加疑問文の作り方は、とっても簡単です。気をつけるポイントは

ポイント

「本文をひっくり返したもの」を最後にくっつける(肯定文→否定文、否定文→肯定文)

be動詞以外の文は助動詞を使う

(助動詞=do/does/did/have/will/can/shouldなど)

 

It's a nice day. (いい天気です)

これに付加疑問文「いい天気、ですね」とする場合は…

 

step
1
主語、(助)動詞、文を確認

It's a nice day.(いい天気です)

主語=It   (助)動詞=is  文の形=肯定文 

 

step
1で確認したモノを全てひっくり返す

肯定文→否定文へ + 主語と(助)動詞をひっくり返す

「isn't it」 

 

step
3
文の最後にくっつける

It's a nice day, isn't it ?
「いい天気ですね」

 

もうひとつ、今度は否定文の付加疑問をみてみましょう。

 

step
1
主語、(助)動詞、文の形は?

You haven't eaten yet.(あなたはまだ食べていない)

主語=You 助動詞=haven't 文の形=否定文

 

step
2
1で確認したものを全てひっくり返す

否定文→肯定文へ + 主語と助動詞をひっくり返す

「have you」

 

step
3
文の最後にくっつける

You haven't eaten yet, have you?

「あなたはまだ食べていない、よね?

 

be動詞以外の文のときは、全て助動詞を使います。

 

付加疑問文の答え方

付加疑問文で質問された(同意を求められた)時の答え方を説明します。

まずは「英語の基本ポイント」をおさらいしておきましょう。

英語の基本ポイント

Noのあとには、否定文

Yesのあとには、肯定文 が続く

ということです。

日本語に訳すとつい「うん=Yes」と脳内変換されてしまうような文も、これを覚えておくと「Yes…あれNoだっけ?」と慌てることがなくなります。

It's a nice day, isn't it?  いい天気、ですね。

↓ 答えは…

Yes, it is (a nice day).  はい(いい天気です)。

No, it isn't (a nice day).  いいえ(いい天気ではありません)。

となります。

It's a nice day, isn't it?と聞かれた場合、ほぼ答えはYesになると思いますが、例えば、花粉症の方で「春のいい天気」=「花粉激飛び」=「(自分にとっては)いい天気じゃないわい!」と言いたいときは、 No という答えになるかもしれませんね笑

 

次は、混乱しやすい「否定文+付加疑問文」のパターン。

You haven't eaten yet, have you? あなたはまだ食べていない、よね?

↓ 答えは…

Yes, I have (eaten already). いいえ(もう食べました)

No, I haven't (eaten yet).  はい(まだ食べていません)

返事はこのようになります。

 

なんとなく日本語だと、

「ご飯食べてないよね?」と聞かれて、まだ食べてなかったら

うん、まだ食べてない」と答えるので

どうしても反射的に「Yes」と言いたくなるのですが、ここでちょっと注意が必要です。

英語の基本ポイント

Noのあとには、否定文

Yesのあとには、肯定文 が続く

でしたよね!だから、

 

You haven't eaten yet, have you? あなたはまだ食べていない、よね?

↓ 答えは…

Yes, I have (eaten already). いいえ(もう食べました)

No, I haven't (eaten yet).  はい(まだ食べていません)

 

となるわけです。「あとにどんな文章を続けたいか」を考えると、Yes/Noの返事を間違えることがなくなりますよ。

 

付加疑問文のイントネーション

付加疑問文の醍醐味は「イントネーション」です。これが語尾が上がる(⤴)か下がる(⤵)かで、ニュアンスや意味が変わっていきます。

語尾を上げる⤴場合(質問・お誘いやお願い)

語尾を上げるのは「相手に質問したいとき」そして「相手をお誘いするとき」です。

例えば、

【質問】

You haven't seen Tomoko today, have you (⤴)?

今日、ともこを見ていないよね(⤴)?(質問)

 

そしてコレに対する答えは、

 

(見た)Yes, I have (seen her). いや、(彼女を)見たよ。

(見てない)No, I haven't (seen her). うん、(彼女を)見ていないよ。

 

となりますね。

 

【お誘い】

Let's go for a walk, shall we (⤴)?

散歩に行きませんか?

↓返事は、、、

(はい、行きましょう)Yes

(いや、行かない)No

Let's 〜を付加疑問文にするときは、〜, shall we?を使います。

 

【お願い】

You don't have a pen, do you(⤴)?

ペン持ってないよね?=ペン持ってたら貸してくれない?

↓返事は、、、

(いいよ)Yes, here you are. はい、どうぞ。

(だめ)Sorry, I don't. ごめん、(ペン)持ってない。

否定文+付加疑問(⤴)は、「お願いする」表現として使われます。

 

語尾を下げる(⤵)場合(同意)

語尾を下げた(⤵)場合は、相手に「同意」をしてもらいたい場合です。

 

【同意】

It's a nice day, isn't it(⤵)?

いい天気ですね。

↓返事は、、、

(はい)Yes, (it is).

(いいえ)No, (it isn't).

 

Kenta doesn't look well today, does he(⤵)?

けんたは今日、顔色良くないよね。

↓返事の例は、、、

うん(顔色良くないね)すごく疲れてそうだ。

No (he doesn't look well.), he looks very tired.

いいや(顔色いいよ)元気そうだよ。

Yes (he does), he looks well.

 

まとめ

付加疑問文まとめ

  • 「〜だよね?」と質問したい時、相手に同意を求める時に使える
  • 作り方は「元の文の要素(主語+助動詞(or be動詞)をひっくり返したモノを文末にくっつける
  • イントネーションすごく大事
  • 語尾上げ(⤴)は「質問」「お誘い」「お願い」
  • 語尾下げ(⤵)「同意を求める」

この記事はこちらを参考にさせていただいています。→British Council, Question tags

もっと「会話に活かせる英語の知識を知りたい」という方は、こちらもオススメです。

おすすめ記事【英語初級向け】英語が楽に話せるようになる秘訣は「コロケーション」!

この記事は、英語を話す時ぴったりの言葉が見つからず、いつも頭が真っ白になっちゃう…という英語初級レベルの方のための記事です。 こんなお悩みはありませんか? 英語で話す時、うまく言葉が見つからなくて、頭 ...

続きを見る

 

英語記事の新着情報をメールボックスにお届けします!

無料メルマガに申し込む

※次のページでお名前とメールアドレスをご登録いただけます。

-英会話力伸ばす, 英語

© 2024 YOLO style ~Change Starts Now~ Powered by AFFINGER5