本屋では毎月のように英語学習の本がバカ売れし、英会話スクールはどんどん増えている。
なのになぜ、「英語が話せるようになりたい」と思う日本人は多いままなのでしょうか?
それは、
という具体的な目標がなく、
「その目標達成に必要な勉強ができていないから」なんです。
これが「英語を話せるようになりたい」と思い続けてる人が陥っている落とし穴なんです。
目指すレベルをはっきりと決めないまま闇雲に勉強しても、その努力は決してあなたを目標の英会話レベルには連れて行ってくれません。
これって例えば「野球が上手くなりたい」という目標と同じ。
プロ野球選手になりたい!人の練習と、
週末に友達と草野球を楽しくやれたらいい人の練習は、全く違いますよね。
英語だって同じなんです。
海外旅行で困らない程度の英会話力が欲しい人と、海外で仕事バリバリ活躍したい人とでは、やることが全く違うんです。
「英語ができる」ようになるために必要なのは、この2ステップ。とてもシンプル。
step
1自分の到達したい目標レベルを決める。
step
2その目標に到達するための勉強をする。
この記事では、3つのレベルに分け、それぞれ、
目標達成のために必要な勉強法
おすすめの学習ツール
をご紹介しています。
ご自分の目標とする英語レベルに近い項目を参考にしてみてくださいね。
こんな人が書いています
独学留学ナシで、英検1級、通訳案内士合格、TOEIC945
講師歴約13年。英語系専門学校、某大手英会話学校、大学でTOEIC講座/TOEFL講座、企業への出張英語講師、そしてオンラインでパーソナル英語トレーナーとして延べ300人以上の方に英語を教えてきた元英語講師。
目次
(目標)海外旅行で困らない程度の英語力
このレベルであれば正直、文法の知識はほぼ必要なし。
それぞれの場所やシーンで聞かれるだろう質問と、その答えとなる単語や表現を覚えてしまえば十分です。
このレベルでできること
✅レストランでHow are you doing?と言われて、とっさに返事ができる。
✅お店でMay I help you?の声掛けに、とっさに返事ができる。
✅ホテルやレストランで「○○の名前で予約しています」と言うことができる。
では、この英会話レベルに到達するために必要な学習と、おすすめの学習ツールをご紹介します。
おすすめの勉強法
このレベルならもうひたすら「旅行の様々な場面で使う表現」をたくさん仕入れること!
もちろん本や語学学校もありますが、今は便利な(そして無料もしくは安価な)英語学習アプリがたくさんありますので、そちらでも十分です。
海外旅行の英会話を学ぶなら、これらのスマホアプリおすすめです。
時間や場所を選ばず英会話【スピークバディ】ー無料アプリ。7日間無料体験あり。(スマホ限定アプリ)
ダウンロードして「(初級)海外旅行」のレッスンを見ると、海外旅行で使うだろう必須表現はほぼ網羅できます。
但し、7日間を過ぎると自動的に課金されてしまうので、継続しないのであれば解約するのをお忘れなく!(使用開始時にクレジットカード情報の入力が必要)
スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプランー無料アプリ。1週間無料体験あり。
しかもこちらは7日間の無料体験中に、アプリだけでなくオンライン英会話(大手英会話スクールNativeCampの講師とレッスン)もお試しができるので、使わない手はないです。
こちらも7日を過ぎると自動で課金されるので、継続しないのであれば忘れずに解約しましょう。(使用開始時に、クレジットカード情報とリクナビIDの入力が必要)
英会話フレーズ1600ー完全無料アプリ。
アプリ自体はシンプル。単にシチュエーション別にイディオム表現がリストになっているだけなので見やすく、繰り返し練習したい、いざという時にさっと出したい、という方にぴったりです。
「英会話を楽しむ」というよりは、海外旅行で必要最低限の英語ができればいいという方はこちらのアプリで十分ですよ。
逆に「せっかく海外に行ったなら、少しでも移動中や現地でそこに居る人達と会話を楽しみたい」という方は、会話で使う表現だけを集中的に練習できる教材を使うと、最小の労力で最大の効果が出せますよ。おすすめは、
たった60日で英語が話せる!?楽天3部門1位の英会話!<七田式>
ここの教材のフレーズ集は、教科書だけでは絶対に知ることがない、私から見てもかなり実践的な表現ばかりです。
海外旅行に行くと決まってる+テンション上がってる2カ月なら、モチベーションは上げ上げで繰り返し学習も頑張れますね!
結論:このレベルへの到達なら、アプリ学習で十分。
(目標)道案内ができる/軽い世間話ができるレベルの英語力
多くの方の目標がこのレベルになるのではないでしょうか。いわゆる「日常会話ができる」と言われているレベルです。
このレベルを目指すなら、
基本的な文法知識(中学英語レベル)を持っている
英語話者が日常的に使っている単語約4000語を知っている
これが最低ラインかな、というところです。
このレベルで出来ること
✅自分の過去の出来事、現在の状況、未来の目標を「正しい時制」で話すことができる。
✅このリストの単語の意味は全て分かる。(出典:Cambridge English Language Assessment)
✅道に迷っている外国人に掛ける英語がすぐに浮かぶ。
✅道に迷った時に「○○へ行きたいのですが」と助けを求める英語が言える。
では、このレベルの英会話力をつけるためにおすすめの勉強法&学習ツールをご紹介します。
おすすめの勉強法
step
1文法の基礎力をつける
私は敢えて洋書の文法書をおすすめします。
理由は、日本の文法書のように受験を意識した小難しい説明がないから。
「こういうシチュエーションでははこの文法を使ってこう言う」とストレートに書いてあるので、とても分かりやすいんです。
ただ最近は日本語でも、英会話のための文法解説書が増えてきているので、いきなり英語はちょっと…という方はそちらから始めてもいいかもですね。
文法の基礎力をつけるのに一番おススメの本は、Grammar in Useシリーズです。
このシリーズは、イギリスに移住したい外国人が移民ビザを取るために受ける英語試験対策用の文法書なんです。
だから例文がとっても実用的だし、練習問題が豊富なので楽しいんです!
「ただでさえ文法分からないのに、英語で文法なんてそんなの無理!」と思うかもしれませんが、分かりやすいシンプルな英語で説明、絵もたくさんありますので理解しやすいと思います。
Essential Grammar in Use (初級:中学英語レベル)
![]() |
送料無料!eBook・解答付き!【Essential Grammar in Use 4th Edition with Answers and Interactive eBook】イギリス英語版 英文法 価格:4,169円 |
これは「文法の勉強なんて学生以来」という方にちょうどいいレベル。
既に自分で(もしくは学校やレッスンで)文法をちょっと勉強してるよ、という方はもう少し上のレベルがおすすめです。
Grammar in Use Intermediate(初中級~中級:中学~高校英語レベル)
![]() |
価格:4,147円 |
こちらは、Essenntial Grammar in Useに比べ、文法が持つより細かいニュアンスの違いを学べます。
こちらは必ず新品で買いましょう。e-bookのアクセスコードがついているので、ネット上で問題を解いたり、発音確認などもできます。(すごい便利です!)
文法は、この2つのどちらかだけでOKです!
step
2語彙・熟語の量を増やす
日常会話をスムーズに楽しむためには、やはり単語と熟語の知識は絶対に必要です。
海外旅行で困らない英語のところでご紹介したアプリなどはこのレベルでも十分役立ちます。
まず、このリスト(出典:Cambridge English Language Assessment)から始めましょう。
リストを見てみて、分からない単語があれば調べる、を繰り返し最後まで目を通してみると、日常的な会話に必要な言葉のイメージも掴めます。
英語学習系のスマホアプリはもう無限にあるので、もうどれを選んだらいいか分からん!ってなりますよね💦
海外旅行で困らない英会話力のところで紹介したアプリ3つは、このレベルでも十分参考になります。
どれかひとつ、ピンと来たものから試しにやってみて(最初は全て無料で使えるので)自分に合うものを見つけてみてください。
時間や場所を選ばず英会話【スピークバディ】ー無料アプリ。7日間無料体験あり。
但し、7日間を過ぎると自動的に課金されてしまうので、継続しないのであれば解約するのをお忘れなく!(使用開始時にクレジットカード情報の入力が必要)
スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプランー無料アプリ。1週間無料体験あり。
7日間の無料体験中に、アプリだけでなくオンライン英会話(NativeCampの講師とレッスン)もお試し可。
ただし、こちらも7日を過ぎると自動で課金。継続しないのであれば忘れずに解約しましょう。(使用開始時に、クレジットカード情報とリクナビIDの入力が必要)
スタディサプリ✖️NativeCamp(スタさプで予習した内容をNativeCampオンラインレッスンで実践練習)というこのサービスが気になる方はこちらの記事もどうぞ。→スタディサプリ英会話アプリを実際に使った感想【つい英語講師目線でチェック】
英会話フレーズ1600ー完全無料アプリ。
シチュエーション別に使えるイディオム表現がリストになってて見やすい、勉強しやすい。煩わしい登録一切なし。
step
3英語での会話の練習
上の二つと同時進行で、やはりアウトプットは欠かせません。
実は、日本人の多くは「英語が話せない」んじゃなくて、「英語を話すことに慣れてないからそう思い込んでいる」という人も多いんです。
外国人の友達や同僚と話す、いなければオンライン英会話などを使って日常的に英語をアウトプットする時間を確保しましょう。
英会話力をつけたいなら、英語で会話するアウトプットの練習は必須です。
外国人の友達や同僚に手伝ってもらうのもひとつでしょう。
ただ相手も暇ではないでしょうし、無料で…となると、なんだか気を遣いませんか。(私だけ?)
片方にだけ負担が掛かる、片方だけが利益を得る、ということが続くと、どんな関係も歪んできてしまいます。
相手が日本語を勉強したいから、Language Exchange (言語交換)でやるならwin-winですが、そうでなければ対価を払ってやるのがいいでしょう。
そういう相手がいなければ、英会話学校に通ったり、オンライン英会話のレッスンを取るのが、経済的にも内容的にも一番有効な方法です。
ネイティブ講師のレッスンが24時間受けられるオンライン英会話。
通常15分の無料体験が1回できます。こちらの私の紹介リンクから無料体験を申し込むと、+10分、つまり計25分の無料体験レッスンになりますので、よかったらお使いくださいね!
↓は、私の無料体験レッスンの様子の一部です。少しでもイメージが沸いたら嬉しいです。(結論:めちゃくちゃ楽しかったです)
Camblyはレッスンの様子を録画してくれるんです。これが地味にすごいサービス!自分の英語を客観的に見れる機会はそうそうないですからね。
自分の英語を見たり聞いたりするのはものすごく恥ずかしいのですが、英会話力を上げるには効果絶大ですよ。
いきなり英語オンリーなネイティブ講師はハードル高すぎ😰💦という方は、アプリ学習+日本人トレーナーと並走できるサービスを使う、という手もありますよ。
「スピークバディ パーソナルコーチング」無料カウンセリング受付中
私自身英語トレーナーとして生徒さんを見ていて感じたのは「独学だと遠回りする人が多い」ということ。

という人はもしかしたら、「努力の方向が間違ってる」かもしれません。
外国人として英語を習得した日本人トレーナー(あなたのから見たら先輩ですね)からアドバイスをもらうことで、これまでの何倍も効率よく英語学習が進む可能性は高いですよ。
スピークバディでも無料カウンセリングをやっているようなので、一度どんな感じなのか試してみるのもいいですよ!
熊本のど田舎に住んでいて、近くに通えるような英会話学校がない私のような方は、駅前留学、なんてありえません。オンライン英会話一択。
そんな田舎モン仲間の方で

と悩んでる方には、こちらの記事も参考にしていただけたら嬉しいです。
👉レアジョブ英会話無料体験レッスンを英語講師目線で体験してみた感想【英会話が不安な方向け】
👉スタディサプリ英会話アプリを実際に使った感想【つい英語講師目線でチェック】
結論:このレベルを目指している人はとにかく、文法の基礎力と単語力の増強、英語で話すことに慣れること、を目指しましょう。
(目標)海外で仕事できる/海外に住んでも困らない英語力
このレベルを目指す人は正直、人のアドバイスなんかほぼいらないんです。(身もふたもないけど)
英語で仕事をすることを視野に入れているということは、少なくとも、
TOEIC900点以上、英検準1級以上、くらいの英語力は持ってる方がほとんどなはず。そういう人はもう既に、
自分に合った英語の学習方法を知ってるんですよ。
ここでは、日本国内にいながら更なる英会話力の向上や海外進出のための準備をしたい、という方に向けたおすすめの学習ツールをご紹介します。
おすすめの学習ツール
海外のオンライン英会話学校でグループレッスンを取る
日本にいながら高い英語力を身につけてきた人に足りないものがあるとすればそれは、
英語を第二(三)外国語として学ぶ他の外国人と話す機会、です。
現在、英語を話す人口は約15億人と言われていますが、その中でいわゆる英語ネイティブはたったの20%だけなんです。
つまり残りの80%約12億人は、私たちと同じ「英語を外国語として学んでいる人」なんです。
単純に、これから英語でコミュニケーションを取る人の5人に4人は非ネイティブ、ということは、彼らの話す英語に慣れること、彼らの文化を知ることはこれからとても重要な知識となっていきます。
海外のオンライン英会話学校なら、受講生ももちろん外国人。それがヨーロッパの国である程度大きな学校であれば、文字通り世界中から生徒が集まります。
このようなオンライン英会話レッスンで、母語同士なら全く意思疎通ができない国の人たちと「英語だから通じる」という体験をすると、英語学習に対するモチベーションも上がり、彼らの文化や習慣、英語の癖なども学べて、一石三鳥にも四鳥にもなりますよ。
もちろん、教材もレッスンも全て英語、で行われるので、レッスンにいるだけでも英語のシャワーを浴びまくりです。(なんならもう英語に溺れる勢いです。)すごく集中するので疲れるけど、かなり力はつきます。
私はLingodaという学校でドイツ語の初級を学びましたが、かなり面白い体験が出来ました。(英語でドイツ語を学ぶので、予習復習が超大変&レッスン中頭はフル回転でした)
Lingoda年に数回、キャッシュバック付きのキャンペーンもやってるので、それを狙うのもアリです。
ちなみに私は、Sprint というコースを完走し、100%キャッシュバック(€1,077=¥140,000)に成功しました。(超大変でしたが、やって本当によかったです)
また、仕事で即戦力としての英会話力をすぐに身に付けなきゃいけない、という方はビジネス英語に特化したスクールがいいでしょう。
ビジネスの場で恥をかくのは嫌ですよね。
英語が話せても、日本以外の環境でビジネスをするなら、そのルールやマナーを知っている必要があります。
ビジネス経験のある(英語講師としての職歴だけでなく)ネイティブ講師から、英語だけでなくビジネスの場でのマナーやルールなども一緒に学ぶことができるのは重要なポイントです。
Bizmates(ビズメイツ)には様々な業種や職種、学位を持った講師がいるため、自分の仕事に近い講師を選び学ぶことができますよ。
まとめるとこのレベルの方は、
結論:自分の英会話力・英語力を他の外国人との会話の中で磨きつつ、異文化や習慣、ビジネスのルールやマナーを学ぶ機会を作ることに注力すること。
そうすることで、多国籍な環境で働く(暮らす)自分、というイメージが固まっていき、海外で働く(住む)という目標がどんどん現実味を帯びていきますよ。
最後に
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
是非ご自分の目標レベルに合った学習法を、目標レベルに合った学習ツールで学び、目標とする英会話力を手に入れてくださいね!
英語によってあなたの世界や可能性はどんどん広がります。この記事がそのお手伝いに少しでもなれていたら嬉しいです。