Netflix廃人のかつらです。
今回はNetflixにある映画の中から、
何も考えたくない日にピッタリ、観た後スッキリする超エンタメ映画を12選
ご紹介します。
ポイントは「頭空っぽにできる」けどだからって「時間をムダにしたわ〜と思うほど駄作ではない」という点。
エンタメ映画って、
まあ面白かったけどくだらな過ぎて時間返せや
みたいな作品もたくさんありますよね。
今回ご紹介している12の映画は、
頭空っぽにしてただ楽しめるエンタメ作品だけど、そこそこ内容のある作品 or ひたすら美男美女を楽しむ作品
です。
ちょっと疲れてて、
気晴らしに映画でも観るか
となった時に参考にしてもらえたら嬉しいです。
紹介の順番には特に何の意図もありません。どれもおすすめです。
目次
Ocean’s Eleven (オーシャンズイレブン)

こんな方におすすめ
- とにかくカッコいい豪華俳優陣を見て、ニヤニヤしたい方
エンタメ映画の定番、オーシャンズ11です。
なんてったってキャストが豪華!
ジョージ・クルーニー、ブラピ、マット・デイモン。これをまとめて見れるってだけでも、お得です。
11人の詐欺師が手を組んで、計画の上に計画を練って、冷徹なカジノ経営者からお金を盗む。
最後は、おーそうきたか〜!、としっかり騙されるなること間違いなしです。
Mission: Impossible (ミッションインポッシブル)

こんな方におすすめ
- アクション7:スパイ感4、くらいのスパイ映画を観たい方
- トムクルーズがとにかく好きな方
ミッションインポッシブルって、いくつもシリーズが出てきますが、監督が違えばテイストも違うので一概に「これが面白いです」って言いにくいんですよね。ここまでくるともう、好みの問題。
スパイ映画、という意味では私は、一番最初の作品が一番好きです。
今現在(2021.12月)Netflixでは「M:I ゴーストプロトコル」が観れますが、これは仲間の女性がヒステリックで役に立たなさ過ぎてイラっとしてしまうので、私的にはオススメしません。。。
Netflixはこういうシリーズモノに関しては、期間を分けてそれぞれを観れるようにしているので、気が向いたらチェックしてみてください。
基本アクション映画好きだけど、スパイ要素もスパイス的に欲しい、という方には
「ローグネイション」「フォールアウト」辺りは内容も人間ドラマもバランス良く面白く観れると思います。
グランドイリュージョン(Now You See Me)

こんな方におすすめ
- マジック好きな方
- 痛快犯罪映画が好きな方
4人のストリートマジシャンがある秘密結社にスカウト?されて、魔法としか思えないようなマジックを仕掛けていくザ・エンタメ映画。
水戸黄門的な勧善懲悪な話が好きな方は、安心して楽しめる映画です。
Mr. &Mrs. スミス(Mr.&Mrs. Smith)

こんな方におすすめ
- 美男美女が殺し合う映画をが好きな方(マニアックな領域)
- イケメン美男をひたすら堪能したい方
これはもう、ただただアンジーとブラピを堪能するだけの映画、です。
ふたり(もしくはどちらか)が好きな方は、是非どうぞ。ふたりのあまりの美しさに、時間を忘れます。
ただし、ジェニファーアニストンが好きな方は、アンジーに殺意が湧くかもしれないので、観ないことをおすすめします。(この共演をキッカケにブラピはジェニファーと別れてアンジーと付き合いだしたので)
メンインブラック(Men In Black )

こんな方におすすめ
- 宇宙人が地球に住んでてもおかしくないよな、と思ってる方
SFコメディの定番ですね。主演のウィルスミスとトミーリージョーンズ(宇宙人ジョーンズでお馴染みの)、よくぞここまで真逆を見つけたな、と感心するほどの正反対のキャラ。
亡きマイケルジャクソンがエイリアン役でプチ出演してたりして、随所で笑えます。
MIBもシリーズ化してます。私的には、
MIB > MIB3 > MIB2 > MIB international 、の順でおすすめです。
ウィルスミスが若いっ!
チャーリーズエンジェル(Charlie’s Angels)

こんな方におすすめ
- タイプの違う3タイプの美女を堪能したい方(書きながらアヤシイ…)
チャーリーズエンジェルもシリーズ化されてますが、私的には一作目が一番好きです。
ある富豪のパーティに忍び込むのですが、そのパーティのテーマが恐らく「Japan」。。。ハリウッドから見た「Japan」ってこんなイメージなんだなぁ、とびっくり(がっかり?)するはずです。要は、寿司、相撲、酒ですね笑
「フルスロット」も面白いけど、なんかガチャガチャし過ぎてて、ずっと観るにはちと辛い感じ。コスプレ好きな人は楽しめると思います。
レッド(RED)

こんな方におすすめ
- 「枯れ専」の方(男女共に) (いや、変な映画じゃなくて健全な映画です)
REDとは、「引退した超危険人物(Retired Extremely Dangerous)」の頭文字を取った言葉。
CIAを引退し、年金生活を送っていたフランク(ブルースウイルス)が、かつての仲間と共に仕方なく現場復帰する、という話。
ブルースウイルスってこういう「なんか知らないけどトラブルに巻き込まれちゃって、仕方ないから暴れます」みたいなちょっとやらされ感のあるヒーロー、みたいな役、似合うんですよね~
他のキャストも豪華!!ジョンマルコビッチ、モーガンフリーマン、そしてヘレンミレン!!
たしかに皆、RED(Retired Extremely Dangerous)がぴったりな、ぶっ飛び具合。こんなかっこいいおばあちゃん(おじいちゃん)になりたいな、って思える映画です。(いや、凄腕スナイパーになりたい、とかじゃなくて、年齢を重ねても艶っぽいとかそういう意味でね)
トゥームレイダー(Tomb Raider)

こんな方におすすめ
- ゲーム「トゥームレイダー」が好きな方
- アンジーが、とにかく好きな方
古代の遺跡、陰謀論、そしてアンジーのワイヤーアクション。これらがまとめて楽しめる娯楽映画です。
世界ふしぎ発見が好きな人は、きっとこの映画も好きだと思います。(完全な個人の意見です)
カンボジアに行きたくなると思います。
レッドノーティス(Red Notice)

こんな方におすすめ
- 騙し騙され大どんでん返し?!ジェットコースターのような映画が好きな方
レッドノーティスとは国際指名手配のこと。
レッドノーティスされている大泥棒、詐欺師、そして彼らを追うFBI捜査官とインターポール、、、そんな彼らがバタバタと騙し騙されしながら無茶苦茶な盗みや宝探しをする、クライムコメディ映画です。
FBI捜査官役のドウェイン・ジョンソンと詐欺師役のライアンレイノルズがもう、息ぴったり。 個人的なおすすめは、ライアンの、一人ノリツッコミ、です笑
最初から最後まで、しょっちゅう騙し騙され、、、が繰り返されるので、「もう誰も信じられない!」となると思います笑
アーミーオブシーブズ(Army of Thieves)

こんな方におすすめ
- ヨーロッパ系のオタクイケメンが好きな方
この映画は「アーミーオブザデッド(Army of Dead)(これもNetflixで観れます)」のスピンオフ映画です。
アーミーオブデッドでは脇役だった天才金庫破りを主役にした作品。
ドイツで銀行員をしているセバスチャンは、毎日決まったルーティンで、孤独で退屈な人生を送っています。
そんな彼の唯一の楽しみは「金庫破り」。金庫破りの腕と共に金庫自体にもオタク並に詳しい彼があげたYouTubeビデオに一件のメッセージが届いたことから、彼の人生は「退屈」とは真逆の「金庫破り」の人生に変わります。仲間と共に順調に金庫破りをしていく彼ですが、、、
本家の作品「アーミーオブザデッド」の舞台はアメリカですが、この映画の舞台はヨーロッパ。セバスチャンがどうやってアメリカに渡ることになったのか、を語るための作品なので、もし可能であれば先に「アーミーオブザデッド」を観てからこの映画を観ると、わかりやすいかも、です。
ただ私は、本家よりもこちらの方が好きです。(ゾンビ映画が好きな方は「アーミーオブザデッド」も楽しめると思います。
ヒットマンズボディガード(The Hitman’s Bodyguard)

こんな方におすすめ
- スペイン語、もしくはスペイン語訛りの英語で放送禁止用語を学びたい方
ライアンレイノルズが堅物のSP、そしてサミュエル・L・ジャクソンがやり手のヒットマン(殺し屋)役です。サミュエル・L・ジャクソンって、何やってもなんかかっこいいんだけど、なんでだろう?
ただこの映画のおすすめポイントは主人公の2人、ではなく、ヒットマンの奥さん(旦那の仕事のせいで刑務所中)の罵りが爽快痛快!
もう気持ち良いくらいに罵ります。(自分何もしてないのに旦那のせいで刑務所入れられてるんだから、ま、そりゃそうですよね)ラテン系の女性の美しさと激しさも併せてお楽しみください。
ナイスガイズ(The Nice Guys)

こんな方におすすめ
- 謎解きが好きな方
- 皮肉の効いた英語のシャワーを浴びたい方
ひょんなことから協力し合ってある女性失踪事件の謎を解くことになったふたりの私立探偵の話です。
主演は、ラッセル・クロウとライアン・ゴズリング。この2人の凸凹具合(全く噛み合ってない笑)と、特にライアンのドタバタいい加減さがなんとも楽しい映画です。
謎解きの方も結構しっかりと楽しめるので、娯楽映画としてはもってこいです。
以上、
頭空っぽに出来てしかも時間のムダにはならないエンタメ作品12選
ご紹介しました。ひとつでも「面白そう!」と思ってもらえるものがあったら嬉しいです。