この記事は、
映画で英語を勉強できるって、ホントに?
英会話初心者でも、映画を使って生きた英語を学びたい!
という方へ向けたものです。
映画ってホントに英会話の役に立つの?
英会話初心者が、効果的に映画を見るにはどうしたらいいの?
毎日忙しくて、映画を選んでる時間がない!
そんな方には、参考にしてもらえると思います。
この後、映画を使った学習に向かない人の特徴や、映画を勉強のツールとして使うコツなどを説明し、最後に映画リストを載せています、
そんなのいらん。はよ、映画リスト見たい!!
という方は、目次の「英会話初心者におすすめの映画10選」をクリックして、映画リストをお楽しみください。
こんな人が書いています
独学留学ナシで、英検1級、通訳案内士合格、TOEIC945
講師歴約13年。英語系専門学校、某大手英会話学校、大学でTOEIC講座/TOEFL講座、企業への出張英語講師、そしてオンラインでパーソナル英語トレーナーとして延べ300人以上の方に英語を教えてきた元英語講師。
目次
映画で英会話。向いていない人の特徴
学習スタイルには向き不向きがあります。
自分に合わない学習方法だと、それはもう学習ではなく、苦行、になってしまいます。
英会話力を上げるために映画を使うのは、一般的には良い方法です。
が、以下のに当てはまる人は無理して映画を取り入れなくてもいいと思います。
〇そもそも映画を見ない人
当たり前と言えば当たり前のことなんですが、普段から映画を娯楽として見ない方は、
映画=英語の勉強
という意味合いが強くなり、おそらく嫌になって辞めてしまうでしょう。
映画を英会話の勉強に入れると効果的な人は、普段から「好きで映画を見ている人」です。
〇同じ映画を繰り返し見れない方(せめて2回〜3回)
これは賛否両論あると思いますが、映画を一回見ただけでは正直、英会話に役立つ!と言い切れるほどの情報は得られません。初心者は特に。
英語の映画を日本語字幕で1回観た。ってソレ、ただの映画鑑賞です。
映画を英会話力の向上に役立てたければ、
まずは、1.英語音声+日本語字幕、で見て、内容を知る
次に、2.英語音声+英語字幕、で見て、英語の音と文字を一致させる
2.の途中で、英語の意味を確認したくなったら、日本語字幕に切り替える
最低でもこれくらいは見たいですね。
この手順だと、映画の中にある「自分でも使える表現」がどんどん見つかります。
もしあなたがこれらの特徴に当てはまるなら、どうぞこの記事はここでそっと閉じてください。
インターネットやSNSがこれだけ発達した今、英会話に活かせるものは映画だけじゃありませんから^_^
例えば、SNSで好きな外国人セレブなどをフォローすると、その人の投稿や動画からでも学べることはたくさんありますよ!
ご参考までに: 英語講師がおすすめする英語SNSアカウント9選(無料・独学にぴったり)
では次に、映画を見るとどんな良いことがあるのかを説明します!
映画で英会話を学ぶとどんな良いことがあるの?
良いこと1
リスニング力が上がる
約2時間、英語の音を聞き続けるわけですから、これはまあ、当たり前っちゃぁ当たり前ですよね。
リスニングが苦手、ネイティブの先生が何言っているかよく分かんない…という方は、ほぼ間違いなく英語の音のインプット不足。映画を観ると、その問題が少しずつですが確実に解消されていきます。
良いこと2
発音(特にイントネーション)が伝わりやすいものになる
本や教材など文字ベース中心に英語を学ぶと、英語独特のイントネーションや発音が習得しにくくなります。
映画を見ていると、
英語ってなんかリズムあるよな
とか、
抑揚がかなりあるよな
と感じると思います。
そう、英語と日本語は音的にもリズム的にも、全く違う言語なんです。
この英語独特のリズムやイントネーションは、実際に英語話者が話しているところを聞いて、真似をすることでしか上達しません。
空耳アワー(懐かしい!)とかをご覧になったことがある人ならわかってもらえると思いますが、英語って、
単語ひとつひとつをはっきり発音するよりも、何となーくそれらしいイントネーションでゴニョゴニョ言った方が上手く伝わる
なんてことはよーくあることです。
良いこと3
日常的に使われる適度なスラングが学べる
一般的にスラングは、英会話初心者は使わないようにしましょう、ということで、英会話のレッスンで触れられることもほぼないです。
じゃあ普通の日常会話ではスラングは使わないのか、というと、とんでもない。めちゃくちゃ使ってます。
使い方を知ってて敢えて使わない、と、使い方自体を知らない、の間には大きな違いがあります。
英会話初心者が一番怖いのは、知らずにとんでもないスラングや汚い言葉を使ってしまうこと。
映画を観ていると、スラングや汚い言葉はたーくさん出てきますが、状況も一緒に分かるので、
あ、こんな状況の時にはこんなスラングも使うのね
こんな場面で使うと、白い目で見られちゃうのね
と、言葉と一緒に状況も学べるのが、映画の素晴らしいところの一つです。
良いこと4
会話のネタができる
映画好きな外国人は多いです。特に今は、NetflixやAmazon primeなどの動画配信サービスもたくさんあるので、映画は会話のネタとしてもよく使われます。
好きな映画を紹介したり、好きなシーンを説明したり、好きなセリフを引用したり。一つの映画から、話題をどんどん広げることもできます。
また、英語では真面目な場面でもジョークでも、有名映画のセリフを引用することも多いです。映画を見て元ネタを知っているとそれだけで、理解が深まったり、相手のジョークを笑ってあげられたりして、一気に距離が近くなることだってありますよ。
次に、勉強のツールとして映画を観る、となった時にやってはいけないことをお伝えします。
英語の勉強として映画。やってはいけないこと
やってはいけないこと1
全部のセリフを聞き取ってやろう!覚えてやろう!
そんなことは、プロの俳優だって不可能です。
やってはいけないこと2
細かい文法を気にする
セリフがホントに間違ってる時もあれば、音が変化し過ぎてて認識不可能、という時もあります。どっちにしろ聞き流しましょう。
やってはいけないこと3
長すぎる映画を選ぶ
英語初心者には聞きやすい英語だから、とクラシック映画をおすすめされることもあると思います。確かにそうなんですが、それでも途中で幕間が入ってしまうような3時間を超える超大作!を選んでしまうと、多分途中で寝ちゃいます。
次に、英語の勉強のひとつとして映画を観る時のコツです。
映画を英会話の勉強として見る時の、コツ
コツはこれだけ!
いい!と思ったセリフはメモする
これに尽きます。スマホのメモアプリでもいいので、必ずどこかに書いておきましょう。
じゃないと(なんなら書いたとしても)忘れるから、です。
英語は、学んだだけでは不十分。それを使って、相手に通じて初めて「使える英語」となります。
映画の中の
この表現いいな!
このセリフ私も使ってみたい!
と思うものをメモして、それを一つでもいいから英会話レッスンの中で使ってみましょう。
通じたらめちゃくちゃ嬉しいし、例え通じなくても、きっと先生が正しい使い方などを教えてくれるはずです。
お待たせいたしました!いよいよおすすめ映画10選です☆
英会話初心者におすすめの映画10選
私が実際に何度も見ていて、セリフや表現もたくさん仕入れた映画の中から、日常生活で使いやすい表現がたくさんあって、気軽に見れる(内容が重くない)映画を中心にご紹介します。
You’ve Got Mail (ユーガットメール)
メールを使ったいわゆる出会い系サイトで出会った男女の話。メグライアンが可愛すぎ、トムハンクスが若すぎ!!
20年以上も前の映画なので、当時のネット事情などを「懐かしー!」と思いながら観れると思います。
Notting Hill (ノッティングヒルの恋人)
超有名ハリウッド女優とロンドンの小さな本屋の主人の恋愛物語。ジュリアロバーツも可愛いんですが、アラフォー女子はきっとそれよりも、ヒューグラントのイギリス訛りの英語にキュンキュンすると思います。
Love Actually (ラブアクチュアリー)
どんだけヒューグラント好きなんだよ、とツッコミをいただきそうですが、今やもうクリスマス映画の定番のひとつ。
一度観ておくと、映画好きな人との話のネタにも使えます。
Intern (マイインターン)
アンハザウェイが急成長中のネットアパレルショップの社長。そこに、定年退職した男性役のロバートデニーロが「シニアインターン」として、働きに来る、という話。ほっこりします。
映画の中に出てくるある日本語(2回くらい出てきます)を是非見つけてみてください。
The Terminal (ターミナル)
ニューヨークの空港に着いた途端、母国でクーデターが起こり、国が消滅してしまった(=パスポートが無効になった)ため、空港から出られなくなってしまった男の話。カタコトの英語しか話せない男をトムハンクスが演じています。
英語がだんだん話せるようになっていく様子は、親近感もわくし、彼の英語勉強法も参考になります。(多分、ちょっとは、、、)
the Holiday (ホリデー)
アメリカ・ハリウッドで大豪邸に住む女性と、イギリスの田舎町に住む女性。それぞれが彼氏と別れたのをきっかけに、バケーションレンタル(家を交換する)に挑戦する話。
恋してるときのキュンキュン、を思い出したい方に特におすすめ。
No Strings Attached (抱きたいカンケイ)
これはもう、邦題がマズイと思うのですがまあ、ざっくり言うと、セフレから始まった男女の話です。
アシュトンカッチャーとナタリーポートマンのカップルが完璧すぎて、、、眩しい映画です。
Apollo13 (アポロ13)
事実に基づいた話です。月面着陸を目指したが途中で故障し、その故障したアポロ13号をなんとか地球に戻そうと奮闘する人々を描いた作品。
これも名作なので、観ておくといつかネタとして役に立つと思います。
The Blind Side (しあわせの隠れ場所)
ホームレスだった黒人の男の子が白人家族に引き取られ、アメフトの選手になった実話に基づいた話です。
家族での会話が多いので、そういう表現を学びたい人にもオススメです。ほっこり感動します。
Gravity (ゼロ・グラビティ)
はい、私、サンドラブロック大好きなんです。
これは、サンドラ扮する宇宙飛行士が宇宙での作業中に事故に遭い、仲間皆が死んでしまった中、ひとり宇宙空間でなんとか地球に戻ろうと頑張る映画です。(すごいテーマ笑)
ほぼサンドラの独り言で映画が進みます。
三半規管が弱い方はもしかしたら画面で酔うかもしれないので、お気をつけください。
以上、英会話初心者におすすめの映画10選でした。
あなたの世界は、これから英語でどんどん広がって行きます。この記事が少しでもそのお手伝いになれたら嬉しいです。
これらの映画が「好き!」と思われた方はきっと私と映画の好みが似ていると思うので、そういう方はよかったらこちらの記事もどうぞ。
-
-
Netflix 感動できる映画8選【何度も観れて爽やかに感動するものだけ】
一言に「ネトフリ廃人」といっても色んなタイプがいます。 とりあえず新しく出たものは片っ端から観まくる廃人、 韓国ドラマなど特定のジャンルだけを見続ける廃人、 そして私は、同じ映画を何度も ...
続きを見る